「 ICT 」 一覧
-
-
近畿市町村広報紙コン 優秀賞「甲賀市議会だより」 優良賞「広報ひがしおうみ」 /滋賀
タブレット端末を使った原稿のやり取りや校正作業の一方、レイアウトは写真や見出しを手作業で切り貼りするアナログ方式だ。橋本恒典(ひさのり)委員長は「ICT( …
-
-
学校にICTを普及させる「1人1台」が経済対策にもりこまれたが、「支出ありき」の懸念も
2019/12/06 未分類 1人, 1台, 1人1台, 2023年度, ICT, ICTを, すべて, タブレット型端末, パソコン, 児童, 全国, 小中学校, 政策, 環境, 生徒
そこには、全国の小中学校のすべての児童・生徒がパソコンやタブレット型端末を使える環境、「1人1台」を2023年度までに実現する政策ももりこまれている。
-
-
授業の理解度 タブレットで子供が評価
全国で小学校教諭の若年齢化が進み、知識と経験を備えたベテランの減少が深刻な問題となる中、ICT(情報通信技術)を教諭育成に生かそうとする取り組みが …
-
-
不登校支援にICTを活用 思考力・判断力・表現力を育てる
しかし、市の規則により普通教室で外部に接続できるPCは3台のみで、タブレットなどを購入しても外部への接続が禁止されているなどさまざまな制限がある中 …
-
-
教員研修「学校とICTフォーラム2020」大阪(2/22)のご案内
2019/12/04 未分類 2020」, 2020年, 22), ICT, ICTフ, タブレット端末, 全面実施, 実現, 対話的, 小学校, 新学習指導要領, 深い学び, 順次
2020年、いよいよ小学校から順次、新学習指導要領が全面実施を迎えます。主体的・対話的、そして深い学びの実現に、タブレット端末などのICTは寄与するのか …
-
-
五井小学校視察で思う 学校現場でのICT活用の可能性とは
教育民生常任委員会の視察で、五井小学校を訪れました。 視察目的は「タブレットを活用した授業について」。 3年生の図工と6年生の算数の授業にお邪魔しま …
-
-
iPadではじめる!先生のためのICT入門講座 【第19回】プログラミングの準備
2019/12/03 未分類 19回, 1人1台, ICT, ICT入, iPad, iPadで, わが校, タブレット端末, プログラミング教育, 小池, 幸司, 必修化, 教育ICTコンサルタント, 来年度, 準備
まもなく必修化!iPadで「プログラミング教育」の準備を教育ICTコンサルタント 小池 幸司. 「わが校でも来年度から1人1台のタブレット端末を導入します」突然の …
-
-
エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が長野県山ノ内町で提供を開始!
今回、ICTを活用した新たな子育て支援策として、母子健康手帳の記録から地域の情報までをスマートフォンやタブレット端末にて簡単にサポートでき、210以上の …
-
-
タブレット端末、全小学校導入へ 鹿沼市 /栃木
鹿沼市は、高速通信LTE型タブレット端末計676台を市内の全24小学校に導入すると発表した。情報通信技術(ICT)を生かし、インターネットを使った調べ学習や …